アトリエ青 Atelier Blue

星つりじいさんの日々の暮らしをお届けしています

ワークショップ・教室

やり残している事

東ヨーロッパへの旅が、一生行けなくなる場合を想定して、今一度、日本でやり残した事を立ち止まって考えてみようと思います。先ず一番興味がないのは自分が画家として大成する事です。そういう野心を完全に放棄した上で、自分がわくわくしながら絵と向き合…

京都で「世界の風景を描く」

昨年末以来ご案内している2022年4月からの新講座「世界の風景を描く」が京都新聞文化センターさんのFacebookページに掲載されております。 こどもアトリエ青の活動は殆ど有償ボランティア、またはチャリティーイベントとして完全無償でワークショップを…

母親作品②

手取り足取り指導はしても、私が一切手を入れないで2枚目の作品を仕上げた母。構図、下描き、着彩、筆遣い、水の量、何から何まで真横からずっと口出しされたから緊張したとの事。 しかし、そうでないと2作目でこのレベルには達しません。母はのたうちまわ…

逆上がりが出来た日

昨年3月に心身不調のために突如8ヶ月の短命で幕を閉じた古民家ギャラリー青。そこでは母親のキルト作品をコラボ展示しました。それもあって最初の企画展示のテーマを「マザー」という題にし、感謝すべき一番身近な存在を讃えようというメッセージを込めま…

1日体験 & 説明会

来年度から開催を予定しております京都での水彩画講座「世界の風景を描く」続報です!京都新聞文化センターさんのご配慮によりましてこの度、事前に1日体験 & 説明会 を開催する事となりました。 初めての方は特に肩肘を張ってしまわれる方が多いですが、写…

京都で開講します

画家になってから長年、滋賀県大津市を拠点に大人の水彩画教室を開講して来ました。現役受講生、過去に受講された方を合わせると50名程になりますが「一日体験教室」や外部イベントでの「一日ワークショップ」を含むと300名程の方とお出会いして来まし…

「こどもアトリエ青Sunday」スタート❗️

ママ・パパ講座 わくわくアート 先日の記事https://yasunariart.hatenablog.com/entry/2021/11/12/190811で概要をご説明した通り、こどもアトリエ青はこれまで活動が不定期であったり、外部主催イベントのご依頼が多くなっておりました。それら単発のワーク…

SDGs子ども絵画コンクール作品展だよ

7月31日(土)、8月1日(日)、8月22日(日) に大津市市民活動センター主催でお世話になったこどもアトリエ青ワークショップ「石田秦也先生のキッズ夏休みSDGs絵画教室」の参加者を含む作品展がいつも間にやら始まりました。 ワークショップ自体は、各日午前と午…

パッション大魔王

昨日は「秋ほくほく」チャリティーイベントでこどもアトリエ青もワークショップで参加させて頂きました。午前と午後両方とも予約満杯で有り難い事でした。 「クリスマスカードを作ろう!」という内容でちょっとだけ開いたら浮き出したり、飛び出したりする、…

お申し込みお早めに

先月ご案内した「秋ほくほく」の主催者、大津市市民活動センター発信の一部を再シェアします。関連サイトなどのリンクもあります。 びわ湖チャリティウォーク&クルーズと同日開催イベントのSDGs体験チャリティーイベント「秋ほくほく」 浜大津「明日都」の…

水彩画教室受講をご検討の方へ

このところ何人かの方から教室の事で詳細を尋ねられます。中で多いのが「皆んなで同じものを描くのか?」という質問です。学校ならば入学が同じ時期なので、当然そういうカリキュラムを組むべきですが、カルチャーで習われる方が対象となると、タイミング(教…

教室作品展終幕に向けて

「アトリエ青水彩画教室作品展」の公開講評を私の気まぐれで途中でやめてしましたが、31日の閉幕を前に、遠方にお住まいでお越しになれない方に向けて画像だけアップします。 山本節さん(3点) 上田敬子さん、西川怜子さん(各一点) 同じく西川怜子さん(2…

ライブペイント動画

今日はワークショップに6名の参加者がお越しになり、午前中いっぱい楽しんでもらえた様子でした。これをきっかけに透明水彩の振興に繋がれば幸いです。 午後は絶不調の精神状態のまま過緊張の状態でライブペイントに臨みました。公開制作はこれまでよくして…

ワークショップ情報

この秋、私が講師として関わるワークショップ情報についてご報告があります。ピアザ淡海で10月24日(日)開催の体験型ワークショップにつきましては、ご予約で定員を満たしましたので、お申し込みを締め切らせて頂きます。 午後の画家石田泰也のライブペイ…

公開講評⑥

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行く公開講評その⑥です。 寺嶋夕美さんの左からタイトル「予定のない午後の時間」「スモークツリーの下で」「あ・の・ね・・・」3点。…

公開講評⑤

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行く公開講評その⑤です。 今日は中野陽子さんの画面左から「秋のブーケ」「実りの季節」「カフェ・テラス」3点をご覧にいれます。絵は…

公開講評④

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行く公開講評その④です。 向かって左から「昼下がり」ヘップバーンを描いた「清々しく」。作者は宮﨑明美さんで、セルビアの国際芸術交…

公開講評③

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行く公開講評その③です。 今日は市川和代さん(ペンネーム)の画面左から「大ちゃん」「家族風呂」「つつじ」の3作です。数ヶ月前に亡く…

公開講評②

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行く公開講評その②です。 今日は棈松典子さんの2枚。タイトルは左から「城壁の街オビドス」「坂道のある街」です。私が今はなくなった…

公開講評①

各受講生の作品をブログで講評するのは初めてですが、今回はチラシに出展者を明記しましたので、一人づつコメントをして行こうと思います。 先ずは作品は村田雅子さんの3点。画面向かって左からタイトルが「晩秋の光明寺表参道」「秋の奥入瀬渓流」「映画「…

開幕します

今在籍している受講生12名による40点以上におよぶ作品の搬入が終わりました。なかなかの見応えです。 今回は敢えて大理石のテーブルをミニアートの展示スペースとして活用しました。 会期は長いので、順次作品のアップを小出しで上げていこうと思います…

チャリティー寄付先活動団体

大津市市民活動センターさん主催のチャリティーイベントで大人対象のワークショップをします。参加費は画材費実費を差し引いて、全て寄付されます。フライヤーデザインには一切関与していません、定員が記載されていない上、カードを12月に展示する話は全…

秋ほくほく2021

大津市市民活動センター主催のチャリティーイベント「秋ほくほく」に、今年もこどもアトリエ青として参加させて頂きます。 秋の1日お子さんや親子でお越し頂ける楽しいブースが一杯あります。フライヤーが出来ましたのでご覧下さい。 参加費は経費を除いて…

ワークショップとライブペイント

アトリエ青水彩画教室作品展のスペシャル企画として体験ワークショップとライブペイントを企画しました。ワークショップは先着順予約で定員がありますので、お急ぎ下さい。 日本でライブペイントは2、3年やっていない様に思えて、今日よく調べてみたら、な…

チャリティー絵画教室

昨年より参加させて頂いている大津市市民活動センター主催のチャリティーイベント「秋ホクホク」に今年もお声掛け頂きました。 アトリエ青の簡単な概要は以下です。 イベント名:秋ホクホク日時:2021年11月13日 10:00-,13:00-, 15:00- (子供向け2回、大人…

楽しく

くどい話を今日も懲りずにさせてもらいます(笑) 2014年から開講した絵の教室は当初「楽しく描く! 水彩画・イラスト教室」と名付けていました。楽しく描く! を付ける事にこだわっていたのです。でも、最近はその部分を削除しています。その経緯をお話しし…

作品になる時

「国際水彩画交流展」に続いて、アトリエ青が主催する10月の展示会のご案内をします。現在、明日都浜大津一階市民活動センターにて月に2日開講している「水彩画・イラスト教室」の受講生さんの作品展を開催します。 題して「アトリエ青水彩画教室作品展」…

アトリエ青水彩画教室作品展

2021年4月28日に「エール」と題して教室受講生の作品展のご案内をしました。その後、諸事情によりまして日程と会場が変更になりましたので、情報の訂正も兼ねて改めてご案内致します。 「アトリエ青水彩画教室作品展」日程 2021年10月13(水)…

続・公開制作します

先日開催した原画を一から描く「公開制作」の続編をすることになりました。 8月6日(金)11:00〜16:00 大津市市民活動センター交流スペースにて 予告させて頂いた通り、ドローイング、抽象画を先ず描いて、後は気の向くままとなります。 ドローイ…

正解は探さなくていい

昨日・今日と「Kids夏休みSDGs絵画教室」を開講して頂き、午前午後の4クールで合計36名の子供達が来てくれました。 私の予想を超える人数の子供達が受講してくれて嬉しい時間になりました。 こどもアトリエ青主催ではなく、外部企画での講師招致の機会が…