アトリエ青 Atelier Blue

星つりじいさんの日々の暮らしをお届けしています

想いはあっても意味はない

 

作品には想いを込めていますが、メッセージはありません。

意味やメッセージ性というのは、発展すればプロパガンダであり、弱いものであっても政治的扇動が関わります。私はそこに根をはるのを拒否します。

 

そこまででなくとも意味を限定するのは相応しくないと考えています。

意味がない方が豊かだからです。

 

まあ、我ながら毎回よくこれだけご託を並べるなぁと呆れてしまいますが、今日も描いていて、ふと再認識してしまったのです。

 

f:id:IshidayasunariART:20170802233112j:image

セルビアのノビ・サド。

 

 

10月に予定しているセルビア滞在に向けて、楽しみを通り越して刑務所を出所出来るくらい嬉しいです。

これは例えで、刑務所のご厄介になった事は今の所ありませんが、私にしてみれば日本そのものが大きな牢獄に感じるのです。

息が詰まるし、面白くないのです。違和感を終始感じてしまいます。

 

私の周りには大事な存在が沢山いますし、一生関わって行きたい人もいます。

お世話になっている方への感謝も忘れません。

でもそれはそれ。

 

 

f:id:IshidayasunariART:20170802233641j:image

セルビアのゼムンの若者達。いきなり油性ペンで線描を入れてからの着彩。滅多にしないのですが、塗り絵の様に楽しんでみました。

 

 

流れている時間が違う。歴史ある街の風情を大事にする。観光地として俗化していない。

そして歩きスマホをする馬鹿はいなし、若く見える事に必死になる馬鹿もいない。

年齢を重ねること、実年齢より大人に見える事を望む人々。

 

「私もう20歳のオバさん」とか小娘がほざいてますが、その様な情けない醜態に接する事はあり得ません。

 

私にとってしっくり来るセルビアの路上で描き倒して、即個展に出展します。

主催者の国際芸術交流協会シロカスターザには、その事は告げていません。

一週間あれば、余裕で20枚は描ける。描かずにいられない。

セルビアとはそういう国です。

 

その想いを作品に叩き込みます!

デッドボールで出塁

 

こどもの世界は暑い熱い夏休み☀️

でも私も熱くて暑苦しいオサーンです(笑)

「親子で参加! キッズアート&童謡リトミックが始まりましたので、是非お立ち寄り下さい。

 

f:id:IshidayasunariART:20170801204135j:image

 

チラシPDF   http://www.piazza-omi.jp/info/infofile/art-3.pdf

ピアザ淡海   http://ishidayasunari.hatenadiary.jp/

 

この企画は2015年にセルビアの国連小学校でワークショップをした事がきっかけで思いつきました。

 

f:id:IshidayasunariART:20170801224432j:image

 

アートによる国際交流は、特に珍しいものではないのですが、子供が大人の都合で借り出されるのでなく、あくまで肝心なのは参加した子供に真のアートを体感してもらうという点で大きく異なります。

 

こだわっているのが、私とワークショップで時間を共有した子供たちの参加です。

このコンセプトを2年近くずっと提案し続けて来ました。

 

NPO法人でもなんでもない任意団体こどもアトリエ青の場合、関係機関への交渉や運営全般を全て私がやらねばなりません。

それでも内部分裂や総会の開催など無駄な時間を省くには、この方が好都合なのです。

 

またビジョンや夢を語れば賛同者だけが現れるほど、世の中が甘くない事も知っています。

一番よくあるのは価値観の共有が出来ない者。私の自尊心を満たすための活動だと誤解する者の存在です。

大人の世界はこちらがシェアを多く占めているので、これは仕方がないです。

数々の妨害工作も、実によくある事です。

 

ある者は大津から出て活動しろとも言いました。このような方を憐れみます。

 

だからなんだと言うんでしょうか!?

そういう逆風にさらされてこそアートの仕事があるのです。

私はこういう大人を少しでも揺さぶる事、未来の大人がそういうものに流されないハートを持つ事を切に願います。

 

f:id:IshidayasunariART:20170801224726j:image

 

馬鹿かと思われるくらいに、食い下がって「一体こいつは何が目的なんだ。」となって頭の中に「」が出たら嬉しいです😊

 

昨年9月に開催した時は、親善大使として高校生マイチ・マテヤ君に単独で来日してもらってトークショーなどを開催出来たのは良かったのですが、セルビアの子供の作品が予定より遅れたために展示出来ないという致命的な失敗を味わいました。

 

今回、それはないのですが、日本との交流に子供を利用したと思える、いわゆる大人の誘導により子供の自由を奪ったアートも来ました。これも悪意なき完全なる誤解です。

その意味で自分の企画が本末転倒になった訳でして、野球で言えば前回は空振り三振、今回はデッドボールで出塁です😜

 

「トレーニングして試合に出てヒットを狙ったら相手が投げたボールが当たって痛い痛い。でも一塁には進めた。」

そういうのが実感ですね〜〜

 

それを心から応援してくれるチームメイトが、知らぬ間に増えてるっていうのに気付くのも何より大事です。