アトリエ青 Atelier Blue

星つりじいさんの日々の暮らしをお届けしています

一人称と三人称

かれこれ2週間、教室のレクチャーや子供ワークショップ以外では絵の具を使わず、僅かなひとりの時間は映画を観て過ごしています。中でも「フェリーニのローマ」の2K修復版ブルーレイを手に入れて、改めてその革新的な映画づくりの姿勢に感服したのでした。

フェデリコ・フェリーニは、ロベルト・ロッセリーニ監督作品「無防備都市」で脚本家として映画界で頭角を現しました。同じくイタリアン・ネオリアリズモ系では、ヴィットリオ・デ・シーカ自転車泥棒」があります。これはご存知の方が非常に多いと思います。

フェリーニの初期作品では「道」「崖」「青春群像」などがオススメです。あとはウィキペディアを読んでいただく方が早いですが😆 フィルモグラフィーより肝心なのは一本の映画を観て感じることです。「フェリーニのローマ」をブルーレイで是非見て下さい。

f:id:IshidayasunariART:20180903154757j:image

本作はローマ自体が主題であり、無数に登場する人物の中のシークエンス上、中心となる人物は登場しますが、主役も脇役も境界はありません。そして作中には、その映画の制作に興じるフェリーニ監督自身や、撮影部隊まで登場します。一人称の私小説的要素と三人称、虚構とドキュメントが同じ次元で表出する様に圧倒されます。

私がフェリーニのファンになったのは、高校生の時です。「ローマ」を最初に観たのは字幕のない16ミリ上映会でした。それからテレビの深夜放送で日本語吹き替え短縮版、VHS字幕版、DVD字幕版、米国クライテリオン社輸入盤 字幕なし、と30年近く追い掛けて見てきました。

先月発売された2K修復版は、日本語字幕と吹き替えが収録されており、さらにイタリア以外の国では削除された箇所を復元したバージョンまで観れます。これには感動です!  今回見直してみて更に、こんな凄い映画だったのかと度肝を抜かれたのでした。

そして先月中の締め切りだったベンチャーズのパロディ、ベンターズを描きました。この1970年代のベンチャーズの雰囲気で「ええラジオ シオミと愉快な仲間たち」メンバーにはめ替えるという師匠からのお題でした。

f:id:IshidayasunariART:20180902045735j:image

出来るだけ馬鹿バカしく、ご覧になった方が呆れるものを目指して描いたのがこれです。真ん中は腹話術人形太郎君です。

f:id:IshidayasunariART:20180902045728j:image

11月に開催される「秋風コンサート」で私以外のメンバーは実際にベンチャーズを演奏するとの事。これはそのためのチラシのデザインとして使われます。一生懸命ふざけて頂きたいと思います。

で、先述の「フェリーニのローマ」の話との関連性ですが、あるといえばあるし、ないといえばないですね😅