アトリエ青 Atelier Blue

星つりじいさんの日々の暮らしをお届けしています

続・感無量エピソード2017

 

読者の皆さん、いつも言いたい放題の当ブログをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。書籍化を目論む出版関係者からのアクセス(下見)を感じる時があるのですが、絶対に一般ニーズにそぐわないと自負していますので、実現しないと思います。

f:id:IshidayasunariART:20180104230856j:image

実際これまで「ブログを拝見しました。是非弊誌に1ページ掲載させて下さい。有名な批評家の先生の批評文を添えて全国の美術館に設置致します。その代わり出稿料金をご負担下さい。」という甘い言葉の勧誘がありました。もちろん、即答で断りました。金で好意的な文章を書く批評家などゴミ同様の存在です。自称画家でステイタスを求める方は万といますので、手当たり次第に勧誘しているのでしょうが、乗る事はあり得ませんね!

だからといって自分の仕事を卑下している訳ではありません。心から共鳴する方は海外に多くいますので、見極めてお付き合いしています。新年から暴言エンジン全開ですが、前回に引き続き昨年に体験した感無量エピソードの続編です。

秋口にアートグループOAK展示会inベオグラードセルビアの仲間によって開催されました。10月にはその仲間に会いたくてセルビアに飛びました。

f:id:IshidayasunariART:20171231184255j:image

f:id:IshidayasunariART:20180104175902j:image

一つの展示会を実現する苦労を静かな情熱で乗り越える。それをお互いに労い、感謝する気持ちを共有しないとアートグループは続きません。だからこそ、感謝が込み上げます。

 

f:id:IshidayasunariART:20180103135159j:imagef:id:IshidayasunariART:20180103135243j:image

グループの長兄ゾラン・パニッチの工房で待望のセルビアメンバーが揃うこの日を待ち望んでいました。この時間こそが最高の価値です。

 

ベオグラードでは、並行して2つの水彩画の展示会が開催されており、オープニングに顔を出しました。

f:id:IshidayasunariART:20180104180426j:image

こちらはシロカスターザ2017水彩画展。口から出まかせで挨拶しました。

 

国連小学校2年生のクラスでワークショップ!

f:id:IshidayasunariART:20180104181213j:imagef:id:IshidayasunariART:20171231183507j:image

2年前に受講した現在6年生の子達との再会は、夢かと思う瞬間でした。これが褒美であり、生き甲斐です。

f:id:IshidayasunariART:20180104223406j:image

日本の子達の作品交流展示を実現に漕ぎ着けた立役者は、19歳のマテヤ君でした。実現のために「校長室に直接説得に行け!」と言う私の無茶振りを受けて動いてくれました。彼はやらされているのでなく、私が後押しして彼自身のポリシーに従って行動した事が成果です。

f:id:IshidayasunariART:20180104223706j:image

この時間と場を提供して頂いた事には重々感謝しつつ、子供に抑圧的な指導をする会長と担任に激昂した私は、それを批判し対立しました。語り合う時間がなくて、相互理解には全く及んでいません。まだまだ子供のワークショップでは課題が多い事に気付きました。次回は語学力を身に付けて、思いっきり喧嘩したいと思います。

 

暇さえあれば入り浸っていた工房にはイランからやって来た美大生カタユーンがたまたま一緒になる事が多く、家族の様に時間を過ごしました。

f:id:IshidayasunariART:20171231223234j:imagef:id:IshidayasunariART:20180104222320j:image

親子の様な年齢差などアーティストには何の壁でもないと感じた一瞬でした。彼女は今も世界を放浪している様です。若者の援護をして尻拭いをするのは年長者でやれば良いのです。それが歳上の社会経験者の本来すべき事。

そんな訳で今回の記事で感無量エピソードを終えるつもりでしたが、まだまだ続きそうです。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🤗